さぁ、家族みんなで浅草に行こう
みなさんこんにちは!
今回は、【都営浅草線浅草駅】から【雷門】までの行き方をご紹介します!
当サイトでは、ご家族揃って楽しく浅草観光ができるように、ベビーカーでも歩きやすいルートを写真を使ってご紹介しています。

真っ赤で大きな提灯を真ん中に、左右に風神雷神の鎮座する浅草の有名な観光名所【雷門(正式名称:風雷神門)】に出かけてみませんか?
都営浅草線浅草駅から雷門のルート
紹介リスト
- おむつ替えシートのある場所
- 【浅草駅改札前】多目的トイレ
- 【駅を出てすぐ】公衆トイレ
- 【雷門前】浅草文化観光センター2階
- 買い物のできる場所
- 【雷門前】セブンイレブン(イートインスペースあり)
- 休憩のできる場所場所
- 【雷門前】セブンイレブン(イートインスペースあり)
- 【雷門前】浅草文化観光センター6階,8階
電車をおりたら改札へ
【浅草駅】で電車をおりたらエレベータで【改札階】にある【駒形橋方面改札】に向かいます。

目的地に近い【雷門方面改札】にはエレベーターがないのでご注意ください。

エレベーターで地上へ
改札を出たら左斜め前にある【地上ゆきエレベーター】で【1F出口階】に向かいます。

改札を出て右に進んだところには、おむつ替えシートが設置されている多目的トイレがあります。
詳しくはコチラの記事をご参照ください!



浅草駅〜駒形堂
エレベーターを降りたら右に曲がって、横断歩道を渡って【駒形堂】を目指します。

横断歩道を渡って右に曲がると、おむつ替えシートが設置されている【駒形橋際公衆トイレ】があります。
詳しくはコチラの記事をご参照ください!




駒形堂〜並木通りの石灯籠
【駒形堂】前の横断歩道を渡って、1つ目の信号を渡り終えたら右に曲がってさらに横断歩道を渡ります。
渡り終えたら左に曲がって【並木通りの石灯籠】を目指します。




並木通りの石灯籠〜浅草文化観光センター
まっすぐ進むと右側にイートインスペースのある【セブンイレブン】があって、隣には休憩のできる【浅草観光センター】があります。

【浅草文化観光センター】の2階にはおむつ替えシートのあるベビールームが設置されています。
6階の多目的スペースと8階の展望テラスに休憩スペースがあります。
それぞれ詳しくはコチラの記事をご参照ください。


エレベーターがとてもゆっくりなので、使う場合は余裕を持って行きましょう!


浅草文化観光センター〜雷門
【浅草文化観光センター】を通りすぎて、横断歩道を渡って左に曲がると…

雷門到着
【雷門】に到着です。

お疲れさまでした!

おまけ
【雷門】前はいつもかなり混み合っています。
休日で小さいお子さんを連れている時には、無理はせずスクランブル交差点を渡る前に写真を撮るのもありだと思います。

写真を撮る際には車に十分気をつけてください。


【雷門】から【浅草寺】までの行き方はこちらの記事をどうぞ!
